調整2020.12.9(上前歯下げ、下高さ調整)
2021-01-10
前回に引き続き、更新が遅れました。

院長が最初に見てくれて指示をしていました。
上の歯
引き続き前歯を下げるためにワイヤーを外し、
ワイヤーエンドを切って歯に装着し、
ワイヤーのループを広げて、
ワイヤーエンドを抜けないように曲げていました。
相変わらず前歯下げは痛いです。
口を開いた画像

下の歯
歯の隙間はほぼ埋まっているので、高さ調整に入りました。
両6番が他の歯より高いようなので、
6番を下に下げるためワイヤーを凹型に加工していました。
1回では下がりきらないそうなので、
段階的に下げていくようです。
両2,3番にちょっとした隙間があいていたので、
隙間を塞ぐためのゴムをフックから3番にかけていました。
気になること
帰ってから気づいたのですが、
左下7番のワイヤーが穴にはまっていませんでした。
口を開いた画像でもわかる通り、
ワイヤーが上側に外れていますよね。
上下噛み合わせるといつもは鳴らないのに、
ワイヤーがカチカチ鳴り、
噛む度に何かがずれている感じがして気付きました。
直してきます。
口を閉じた画像

是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします